書道屋issai JapaneseCalligraphyChannel
チャンネル開設日 November 27, 2020
概要
書道屋issaiは書道を学んで楽しむチャンネルです。 世界の皆様へ書道のよさを面白く、そして楽しく伝えます! ■JCC JapaneseCalligraphyChannel 【書道屋issai経歴】 書家・アーティスト 田中逸齋 issai Tanaka 1977 年 鹿児島市に生まれる。6 歳より書道をはじめる。 高校時代は西郷隆盛生誕の地で学ぶ。 1997 年より大東文化大学文学部中国文学科に入学し、書を本格的に学ぶ。 日展理事 高木聖雨氏に師事。読売書法展を始め、公募展にて数多くの最高賞受賞。 他に類を見ない日本で最も注目される若手書家の一人。 また、書道だけでなく、書をアートとしてとらえた斬新な表現を用い、 海外での数多くの美術商にて評価も得ている。 個展などを通じ伝統的な書作品から、時代にマッチしたインテリアに合うデザイン性の高い 書作品まで幅広い作品を発表。 文字を書くだけにとどまらず、時に力強さを、 時に儚さや優しさを表現する多彩な作風は見る人々にパワーや勇気、または癒しまでをも与え、 他に類を見ない若手書家として多方面から注目を集める。 2005年よりcarre MOJI所属 2006 年 東京、目黒にアトリエ兼スクール「studio issai」を開設。 2007年 新宿京王プラザホテルにて個展 2009年 東京プリンスホテルにて個展 現在輪墨会主宰、田中逸齋書道スクール主宰 2013 年より目黒にて新スタジオ移転。 ジャズが流れるカフェスタイルのアトリエ兼書道スクールとして話題を得る。 2016 年 米国LA ArtShow にて日本人初の書のパフォーマンスを実演。 2017 年1 月 鹿児島の天文館商店街の協力を得て、鹿児島の活性化として個展を開催。 2017 年 NHK E テレ 日本の芸能でも紹介される。 2019年 water composition展開催(目黒クラスカ)
過去30日間
過去10投稿