リモート公民館ひろしま研究会
チャンネル開設日 October 12, 2020
概要
「リモート公民館ひろしま研究会」YouTube運用ポリシー 1 目的 本ポリシーは、YouTubeチャンネル「リモート公民館ひろしま研究会」のアカウント(以下「当チャンネル」という。)の運用に関する事項について定めます。 2 基本方針 当チャンネルは、中央公民館(以下「当館」という。)が実施する事業等の運営・広報することを目的に、当館の事業の様子や活動の情報を発信します。 また、当チャンネルは、専ら情報発信を行うものとし、原則として、返信等は行いません。 3 運用方法 当チャンネルは、当館において次のとおり運用することとします。 ⑴ 発信情報 ① 当館が実施するリモート講座など、事業の動画配信 ② その他当館の事業に関する紹介、情報 ⑵ 発信日時 随時 ⑶ 情報の削除等 当チャンネルに掲載している情報(以下「コンテンツ」という。)は、予告なく変更、移転、削除等を行う場合があります。 4 省略 5 知的財産権について 当チャンネルのコンテンツに関する知的財産権(商標権、著作権等すべての権利)は、当館又は正当な権利を有する者に帰属します。 当チャンネルの内容については、著作権法上認められた「私的使用のための複製」や「引用」などを除き、無断で複製・転用等はできません。 6 免責事項 ⑴ 当チャンネルの掲載情報については細心の注意を払って行っていますが、情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。 ⑵ 当館は、利用者が当チャンネルの掲載情報を利用又は信頼したことにより、利用者又は第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。 ⑶ 当館は、利用者により投稿された記事内容について一切の責任を負いません。 ⑷ 当館は、利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって、利用者又は第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。 ⑸ 当館は、上記⑴~(4)のほか、当チャンネルに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。 ⑹ 当館は、当チャンネル及びこの運用ポリシーの内容を予告なく変更、見直し、又は運用の中止を行う場合があります。 7 省略
- 概要
- 動画